忍者ブログ
bot用説明書
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※現在、半自動フォロー機能仕様を導入しています。そちらをご利用ください。


一応書いておきますレベルです。
前にちょっとしたごたごたが起きたことがあるのと、最近フォロー返ししないのなんで? といったツイートが増えてきたような気がするので、加えさせてください。
あと、フォロー返しが遅くてすみません…最初に謝らせてください。


フォロー返し基準

・キャラがわかっている人(ゲームプレイ済み・未プレイ問わず)
・あからさまに数集めのフォローでない人
・ランキング特集等のurlばかり張ってあるアカウント ではない 人

おおざっぱですが、大体こんな感じです。


1.たいていすぐにフォロー返しをするパターン
アイコンがそのキャラorジャンル(ネオロマorコルダ)のもの
※公式・非公式問わず


2.少しだけ考えるパターン
一番新しいツイートがキャラorジャンル関連のもの・或るいは当bot/同シリーズbotに話しかけているもの。
例:@yagisawa_bot こんにちは ←八木沢botも土岐botもフォローします。私が作っていないbotさん宛のものでも同様に判断します。
現在地がキャラ・ジャンル関連のもの
例:現在地…星奏学園エントランス ←ただし、「聖地」は人によってはたくさんあるので例外
自己紹介にキャラorジャンル関連のことが書かれているもの
例:ネオロマが好きです! ←これだけでも基本的にはフォローします


3.ごめんなさい少々見せてくださいパターン
表示されているフォローアイコンに同ジャンル他botがいる
最近フォローした中に同ジャンル他botがいる
つまり他のbotも一緒にフォローしていたら「ああ、この人はコルダ/ネオロマが好きなのだろうな」と思ってフォローを返す、というお話です。なので覗くことがあります。ただし、大量にフォローなされているかたですと、たどるのが大変なのですべて見れない場合も…。
リストに当botがいる
わかりやすいリスト(bot・corda等)しか見ませんが…
ツイート内容にキャラ・ジャンルにかかわることが書かれている
なんでもいいです。「そういやコルダ積んでるわ…」でも、作品を知っているとみなして一応フォロー返しします。遡って発言を見させていただくことがありますが、基本的に流し見たり、「ページ内検索→コルダ」などをして探したりするので、発言の内容を覚えている等ということはありません。もちろん、鍵付きアカウントの方は中が見れませんので例外ですが。


上記に当てはまらない人のフォローは?

基本的に、数増やし・宣伝目的のアカウントからのフォローは、即ブロック→解除しています。
繰り返しフォローなさっているようだとブロックし続けたままの場合もあります。

そうではない、わからないぞ…という場合、こちらもブロックしてすぐ解除します。
つまり、そちらからのフォローを外しています。TLに現れなくなるのですぐにわかると思います。

せめて様子見しろよ! と思われる方がいらっしゃると思いますが、再度フォローを確認する、ということをあまりしないため、また、新たなフォローで過去のフォロワーさんがわからなくなることが過去あったため、今はこのような手をとらせていただいております。
ただ、もしも「ちょっ待てよ!私ネオロマ好きだよ?!」という方は再度フォローをお願いします。その方の分の特徴(アイコンとIDレベルですが)は大体メモっているので、その際にはフォローを返します。ちなみにメモはその地点で削除しています。


再度フォローしたのに全然返されない?!なんで?!! という場合はbotか@hske宛に@をお願いします。
ちなみに、フォロー返しに1週間ほどかかる場合もございます。ご了承ください。


※ちなみに、私のbotを複数フォローしていると大抵ほいほいフォロー返しをします。
なので、目的のbot+他の私作botをフォローして、フォロー返しが来たあとに目的ではないbotを一時ブロックするという手も実はあるっちゃーありますごにょごにょ

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 HOME | 5  3  11  7  12  14  15 
Admin / Write
フリーエリア
最新CM
[05/10 NONAME]
[04/07 やなぎ(bot管理者)]
[10/25 NONAME]
[09/06 やなぎ(bot管理者)]
[08/18 ゆき]
最新TB
プロフィール
HN:
やなぎ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]