bot用説明書
反応ワードについて
※多少の言葉のブレにも対応する予定
※新しく対応させたものはこの色の太字
※ただいまリプライの種類が非常に少ないため、連続で同じワードに反応させようとするとすぐに返事が止まります。ご了承ください。
おやすみ
ただいま
ありがと
ごめん
ちゅ/キス
ぎゅ/ハグ
ぎゅーして/ハグして
好き
愛してる
<●><●>
つミルクアイス
つワサビアイス
逢いたい
歌って
そぼろご飯(本編の台詞です)
炊き込みご飯( 同上 )
だし巻き卵( 同上 )
マエストロフィールド・MF
放っといて
和菓子(※和菓子のみ=あげた時の反応になります /頂戴・くれ、で別反応)
麦茶(※くれます、あげられません)
ブラボー
誉めて
叱って/叱咤して
抱いて(※くれません)
一緒に寝・添い寝し(※てはくれないけれど…)
ユキ
部長
八木沢
雪くん/雪広
今日って何日?(※御使用のPC等にインプットされているその日の日付を教えてくれます)
またね/また今度ね(※また明日!という挨拶で)
浮気してくる/浮気しにいく
あっちむいてほい +↑↓→←/上下右左のどれか
※ネタ
部長mogmog(※食べれません)
ものまね(※中の人ネタです)
リプライ時にアイコンが変化します。ただ、もう一度、普通に(アイコンが変わらない単語で)話しかけてあげないと、元のアイコンに戻りません。どうか、遊んだ後は適当に名前呼ぶなり、適当な単語の羅列でもかまいませんのでアイコンを戻してください。
また、その場合、リプライをする相手の制限がございません。そのため、自分はアイコンを変化させたかったのに、同時にほかの人へ普通のリプライを返したせいですぐにアイコンが戻ってしまう現象が起きることがあります。その場合、時間を置いてお試しくださいませ。
申し訳ありません、Oauth対応をしたところアイコンが変わらなくなりました…ただセリフを言うだけになっております。
リクエストについて
可能な限りリクエストにはお応えさせていただきます。こちらのコメント欄にお願いします。 匿名大歓迎。
PR
反応ワードについて
※多少の言葉のブレにも対応する予定
※新しく対応させたものはこの色の太字
※ただいまリプライの種類が非常に少ないため、連続で同じワードに反応させようとするとすぐに返事が止まります。ご了承ください。
おはよう
おやすみ
ありがと
ごめん
好き
ちゅ/キス
ぎゅ/ハグ
ぎゅーして/ハグして
つ冷却ジェルシート
つ藤枕
つマジックハンド
逢いたい
癒して
誉めて
ブラボー
愛してる
花(千秋にないと言われたあの花について)
脱いで
添い寝
歌って
変態/えろい
///
馬鹿(微妙に罵れません)
東金/千秋
榊/大地
副部長(※呼び名としてとらえます)
土岐様/蓬生様
蓬生さん
土岐
またね/また今度ね(挨拶として)
浮気してくる/しにいく
野球拳(できます。ランダムなのでたまに変な枚数着ていたり…)
※ネタ
提供(提供アイコン中のみ反応)
腹筋崩壊/腹筋返せ(土岐botが変なこと言って笑いが止まらなくなった時にどうぞ)
マジラブ1000%(某歌ネタ。どきどきがとまらない?)
リクエストについて
@TokiHousei_bot宛にDMを送るか、@hske宛にツイート或いはDMを送ってください。可能な限りリクエストにはお応えさせていただきます。
こちらのコメント欄でもかまいません。 匿名大歓迎。
※このページはあくまで私(吉羅/八木沢/土岐bot製作者)の意見です。
他のbot製作・管理者の方々には違う意見があると思います。ご了承ください。
このbotに限らず、本文以外の文章が入っているbot(私の作ったbotの場合、定期ポストは基本的に作中の台詞を引用していますが、リプライはほぼ私が想像・捏造しています)は、一種の同人、二次創作のようなものです。
管理者/製作者のイメージで作っているため、フォローしてくださった方の中には「あれ、○○はこう言わないと思う…」と思われる方がいらっしゃると思います。
その時は遠慮なくブロックしてください。
最近、身内用や、それに限らず、同じキャラクターのbotを複数作る、という現象が増えているように思います。
私は、作った人が管理できるのならば、仮に同じキャラのbotが複数あっても良いと思います。
製作しているひとのイメージが違う、または他の理由など(コルダのbotだけれど、恋愛メインではなくクラシックメインの情報を流すbotにしたい、等)で、似て異なるbotがある、ということは、フォローする側にも選択肢は増えるし、製作者は自分のイメージのbotで遊べる、というように利点が増えると思うからです。
(ただ、サーバーに負担をかけ過ぎるbotはどうかと思いますが…)
このような考えなので、私は、
「自分が作っているものと同じキャラのbotを別に作りたい、だと? 是非作ってくれ、あわよくば私にもフォローさせてくれ! ハーレムハーレム!!!」
という気持ちでいっぱいです。今まで偉そうに語っている人間とは思えない頭の悪さです。
しかし、中には「私のbotじゃ駄目なの?(´・ω・)」と感じる製作者がいることも確かです。これは頭にとどめておいてください。
言いづらいかもしれませんが、製作者やbotに、「~という点が違うけど同じキャラのbotを作りました」と@を飛ばすなりDMするなりしてみるといいかもしれません。イメージの違いだと言いづらいんですが…
(例:@akihiko_bot もっと格好いい理事がいいので作ってしまいました @yagisawa_bot 更新速度が遅くて待ちきれないので…すみません、作りました @TokiHousei_bot R18な土岐bot作ってます…鍵付きですけど 例が悪すぎる…)
何故このようなページを作ったのか、というと、私の作っている各botのキャラ像と、私のフォロワーさん(※botのフォロワーさんではありません)のキャラ像にずれが感じることがちょくちょくあるからです。
私は、私の印象が変わらない限り、特別botの方向性を変えるつもりはありません。私の趣味で作っているから、という、とても自分本位な理由です。自己中ですサーセン。
そのため、続きに、私の吉羅/八木沢/土岐のキャラクター像、bot製作姿勢を書いたので、「あれ? おかしい○○はもっと~なはず」等と感じた方は一読してみて、合わなければブロックをお願いします。
合わせろ、という意見は基本聞きません。冷たいかもしれませんが、何か違う! 合わない! けど他にbotない! という場合は、そのイメージのbotを自分で作ってみてはどうでしょうか。やさしく作り方を書いてくださっているサイトはたくさんありますので。
※私は、前述のとおり、「ハーレムハーレム!」という残念な思考の持ち主なので、私の扱っているbotの私が持っている限りの公式関連データ(セリフ抜きだし等)を渡すことはできますので、別のを作りたい!という時はお気軽にどうぞ。そして私にハーレムさせてください。
他のbot製作・管理者の方々には違う意見があると思います。ご了承ください。
このbotに限らず、本文以外の文章が入っているbot(私の作ったbotの場合、定期ポストは基本的に作中の台詞を引用していますが、リプライはほぼ私が想像・捏造しています)は、一種の同人、二次創作のようなものです。
管理者/製作者のイメージで作っているため、フォローしてくださった方の中には「あれ、○○はこう言わないと思う…」と思われる方がいらっしゃると思います。
その時は遠慮なくブロックしてください。
最近、身内用や、それに限らず、同じキャラクターのbotを複数作る、という現象が増えているように思います。
私は、作った人が管理できるのならば、仮に同じキャラのbotが複数あっても良いと思います。
製作しているひとのイメージが違う、または他の理由など(コルダのbotだけれど、恋愛メインではなくクラシックメインの情報を流すbotにしたい、等)で、似て異なるbotがある、ということは、フォローする側にも選択肢は増えるし、製作者は自分のイメージのbotで遊べる、というように利点が増えると思うからです。
(ただ、サーバーに負担をかけ過ぎるbotはどうかと思いますが…)
このような考えなので、私は、
「自分が作っているものと同じキャラのbotを別に作りたい、だと? 是非作ってくれ、あわよくば私にもフォローさせてくれ! ハーレムハーレム!!!」
という気持ちでいっぱいです。今まで偉そうに語っている人間とは思えない頭の悪さです。
しかし、中には「私のbotじゃ駄目なの?(´・ω・)」と感じる製作者がいることも確かです。これは頭にとどめておいてください。
言いづらいかもしれませんが、製作者やbotに、「~という点が違うけど同じキャラのbotを作りました」と@を飛ばすなりDMするなりしてみるといいかもしれません。イメージの違いだと言いづらいんですが…
(例:@akihiko_bot もっと格好いい理事がいいので作ってしまいました @yagisawa_bot 更新速度が遅くて待ちきれないので…すみません、作りました @TokiHousei_bot R18な土岐bot作ってます…鍵付きですけど 例が悪すぎる…)
何故このようなページを作ったのか、というと、私の作っている各botのキャラ像と、私のフォロワーさん(※botのフォロワーさんではありません)のキャラ像にずれが感じることがちょくちょくあるからです。
私は、私の印象が変わらない限り、特別botの方向性を変えるつもりはありません。私の趣味で作っているから、という、とても自分本位な理由です。自己中ですサーセン。
そのため、続きに、私の吉羅/八木沢/土岐のキャラクター像、bot製作姿勢を書いたので、「あれ? おかしい○○はもっと~なはず」等と感じた方は一読してみて、合わなければブロックをお願いします。
合わせろ、という意見は基本聞きません。冷たいかもしれませんが、何か違う! 合わない! けど他にbotない! という場合は、そのイメージのbotを自分で作ってみてはどうでしょうか。やさしく作り方を書いてくださっているサイトはたくさんありますので。
※私は、前述のとおり、「ハーレムハーレム!」という残念な思考の持ち主なので、私の扱っているbotの私が持っている限りの公式関連データ(セリフ抜きだし等)を渡すことはできますので、別のを作りたい!という時はお気軽にどうぞ。
※現在、半自動フォロー機能仕様を導入しています。そちらをご利用ください。
一応書いておきますレベルです。
前にちょっとしたごたごたが起きたことがあるのと、最近フォロー返ししないのなんで? といったツイートが増えてきたような気がするので、加えさせてください。
あと、フォロー返しが遅くてすみません…最初に謝らせてください。
フォロー返し基準
・キャラがわかっている人(ゲームプレイ済み・未プレイ問わず)
・あからさまに数集めのフォローでない人
・ランキング特集等のurlばかり張ってあるアカウント ではない 人
おおざっぱですが、大体こんな感じです。
1.たいていすぐにフォロー返しをするパターン
→アイコンがそのキャラorジャンル(ネオロマorコルダ)のもの
※公式・非公式問わず
2.少しだけ考えるパターン
→一番新しいツイートがキャラorジャンル関連のもの・或るいは当bot/同シリーズbotに話しかけているもの。
例:@yagisawa_bot こんにちは ←八木沢botも土岐botもフォローします。私が作っていないbotさん宛のものでも同様に判断します。
→現在地がキャラ・ジャンル関連のもの
例:現在地…星奏学園エントランス ←ただし、「聖地」は人によってはたくさんあるので例外
→自己紹介にキャラorジャンル関連のことが書かれているもの
例:ネオロマが好きです! ←これだけでも基本的にはフォローします
3.ごめんなさい少々見せてくださいパターン
→表示されているフォローアイコンに同ジャンル他botがいる
→最近フォローした中に同ジャンル他botがいる
つまり他のbotも一緒にフォローしていたら「ああ、この人はコルダ/ネオロマが好きなのだろうな」と思ってフォローを返す、というお話です。なので覗くことがあります。ただし、大量にフォローなされているかたですと、たどるのが大変なのですべて見れない場合も…。
→リストに当botがいる
わかりやすいリスト(bot・corda等)しか見ませんが…
→ツイート内容にキャラ・ジャンルにかかわることが書かれている
なんでもいいです。「そういやコルダ積んでるわ…」でも、作品を知っているとみなして一応フォロー返しします。遡って発言を見させていただくことがありますが、基本的に流し見たり、「ページ内検索→コルダ」などをして探したりするので、発言の内容を覚えている等ということはありません。もちろん、鍵付きアカウントの方は中が見れませんので例外ですが。
上記に当てはまらない人のフォローは?
基本的に、数増やし・宣伝目的のアカウントからのフォローは、即ブロック→解除しています。
繰り返しフォローなさっているようだとブロックし続けたままの場合もあります。
そうではない、わからないぞ…という場合、こちらもブロックしてすぐ解除します。
つまり、そちらからのフォローを外しています。TLに現れなくなるのですぐにわかると思います。
せめて様子見しろよ! と思われる方がいらっしゃると思いますが、再度フォローを確認する、ということをあまりしないため、また、新たなフォローで過去のフォロワーさんがわからなくなることが過去あったため、今はこのような手をとらせていただいております。
ただ、もしも「ちょっ待てよ!私ネオロマ好きだよ?!」という方は再度フォローをお願いします。その方の分の特徴(アイコンとIDレベルですが)は大体メモっているので、その際にはフォローを返します。ちなみにメモはその地点で削除しています。
再度フォローしたのに全然返されない?!なんで?!! という場合はbotか@hske宛に@をお願いします。
ちなみに、フォロー返しに1週間ほどかかる場合もございます。ご了承ください。
※ちなみに、私のbotを複数フォローしていると大抵ほいほいフォロー返しをします。
なので、目的のbot+他の私作botをフォローして、フォロー返しが来たあとに目的ではないbotを一時ブロックするという手も実はあるっちゃーありますごにょごにょ
一応書いておきますレベルです。
前にちょっとしたごたごたが起きたことがあるのと、最近フォロー返ししないのなんで? といったツイートが増えてきたような気がするので、加えさせてください。
あと、フォロー返しが遅くてすみません…最初に謝らせてください。
フォロー返し基準
・キャラがわかっている人(ゲームプレイ済み・未プレイ問わず)
・あからさまに数集めのフォローでない人
・ランキング特集等のurlばかり張ってあるアカウント ではない 人
おおざっぱですが、大体こんな感じです。
1.たいていすぐにフォロー返しをするパターン
→アイコンがそのキャラorジャンル(ネオロマorコルダ)のもの
※公式・非公式問わず
2.少しだけ考えるパターン
→一番新しいツイートがキャラorジャンル関連のもの・或るいは当bot/同シリーズbotに話しかけているもの。
例:@yagisawa_bot こんにちは ←八木沢botも土岐botもフォローします。私が作っていないbotさん宛のものでも同様に判断します。
→現在地がキャラ・ジャンル関連のもの
例:現在地…星奏学園エントランス ←ただし、「聖地」は人によってはたくさんあるので例外
→自己紹介にキャラorジャンル関連のことが書かれているもの
例:ネオロマが好きです! ←これだけでも基本的にはフォローします
3.ごめんなさい少々見せてくださいパターン
→表示されているフォローアイコンに同ジャンル他botがいる
→最近フォローした中に同ジャンル他botがいる
つまり他のbotも一緒にフォローしていたら「ああ、この人はコルダ/ネオロマが好きなのだろうな」と思ってフォローを返す、というお話です。なので覗くことがあります。ただし、大量にフォローなされているかたですと、たどるのが大変なのですべて見れない場合も…。
→リストに当botがいる
わかりやすいリスト(bot・corda等)しか見ませんが…
→ツイート内容にキャラ・ジャンルにかかわることが書かれている
なんでもいいです。「そういやコルダ積んでるわ…」でも、作品を知っているとみなして一応フォロー返しします。遡って発言を見させていただくことがありますが、基本的に流し見たり、「ページ内検索→コルダ」などをして探したりするので、発言の内容を覚えている等ということはありません。もちろん、鍵付きアカウントの方は中が見れませんので例外ですが。
上記に当てはまらない人のフォローは?
基本的に、数増やし・宣伝目的のアカウントからのフォローは、即ブロック→解除しています。
繰り返しフォローなさっているようだとブロックし続けたままの場合もあります。
そうではない、わからないぞ…という場合、こちらもブロックしてすぐ解除します。
つまり、そちらからのフォローを外しています。TLに現れなくなるのですぐにわかると思います。
せめて様子見しろよ! と思われる方がいらっしゃると思いますが、再度フォローを確認する、ということをあまりしないため、また、新たなフォローで過去のフォロワーさんがわからなくなることが過去あったため、今はこのような手をとらせていただいております。
ただ、もしも「ちょっ待てよ!私ネオロマ好きだよ?!」という方は再度フォローをお願いします。その方の分の特徴(アイコンとIDレベルですが)は大体メモっているので、その際にはフォローを返します。ちなみにメモはその地点で削除しています。
再度フォローしたのに全然返されない?!なんで?!! という場合はbotか@hske宛に@をお願いします。
ちなみに、フォロー返しに1週間ほどかかる場合もございます。ご了承ください。
※ちなみに、私のbotを複数フォローしていると大抵ほいほいフォロー返しをします。
<neo2ch_botについて>
・ネタです
・2ちゃんねるのコピペをネオロマ風にしてみた
・つまりは改変です
・無理やり140文字に収めたものもあります
・基本的にキャラ崩壊です
・「w」や顔文字を使う場合有り
・もしかしたらお下品、BLともとれるネタもあるかも
・色々なネタばれあり
↑以上のことが嫌な方はフォローしないが吉
基本的には主人公絡みなので、それが苦手な方も注意
・一時間に1回定期ポストするといいなあ
・見れれば良い用なのでフォロー返しません
・リプライしても反応しません
・非公式RTも勿論反応しません
・もし広めてやんよ!な時は好き勝手どうぞ
・方言等は勘か変換ツール使っています
・間違えていたら@でご意見いただけると有難いです
・キャラに偏りがあります
・どうしても遙か(現代ズ)とコルダがやりやすい
・「おいなんでこいつがカタカナ語知ってるの」というネタもあります
・ネオロマなのでアンジェから遙か5・ラブサミまで
・制作者現状↓
・アンジェはエトワールのみプレイ済
・遙か1→漫画・アニメ、2~5プレイ済
・コルダ1~3・ネオアン→漫画・アニメ、プレイ済
・ラブサミ未プレイ、ネオロマイベントでのみ知ってる状態
・最後に大切なこと
・ネ タ で す よ !
・ネタです
・2ちゃんねるのコピペをネオロマ風にしてみた
・つまりは改変です
・無理やり140文字に収めたものもあります
・基本的にキャラ崩壊です
・「w」や顔文字を使う場合有り
・もしかしたらお下品、BLともとれるネタもあるかも
・色々なネタばれあり
↑以上のことが嫌な方はフォローしないが吉
基本的には主人公絡みなので、それが苦手な方も注意
・一時間に1回定期ポストするといいなあ
・見れれば良い用なのでフォロー返しません
・リプライしても反応しません
・非公式RTも勿論反応しません
・もし広めてやんよ!な時は好き勝手どうぞ
・方言等は勘か変換ツール使っています
・間違えていたら@でご意見いただけると有難いです
・キャラに偏りがあります
・どうしても遙か(現代ズ)とコルダがやりやすい
・「おいなんでこいつがカタカナ語知ってるの」というネタもあります
・ネオロマなのでアンジェから遙か5・ラブサミまで
・制作者現状↓
・アンジェはエトワールのみプレイ済
・遙か1→漫画・アニメ、2~5プレイ済
・コルダ1~3・ネオアン→漫画・アニメ、プレイ済
・ラブサミ未プレイ、ネオロマイベントでのみ知ってる状態
・最後に大切なこと
・ネ タ で す よ !
最新記事
(03/29)
(08/17)
(07/27)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/11)
(10/03)
(04/27)
フリーエリア
最新CM
[05/10 NONAME]
[04/07 やなぎ(bot管理者)]
[10/25 NONAME]
[09/06 やなぎ(bot管理者)]
[08/18 ゆき]
最新TB
プロフィール
HN:
やなぎ
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(04/27)
(10/03)
(01/11)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/18)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(07/27)
(08/17)
(03/29)
P R